top of page
稚木の桜オガワヤ
牧野富太郎植物博士が発見・命名

Price: 1,800円+送料別
佐川町出身の植物学者牧野富太郎博士が、佐川町尾川地区(当時:尾川村)で
発見・命名した桜の珍種で原産はここだけといわれています。
発芽の翌年に、稚木に山ざくら風の可憐な花を咲かせます。
あまり大きくならず(床から50~60cm前後の高さ)、お庭やベランダでも
手軽に育てることができます。
盆栽としても楽しめます。
鉢植えでの育て方
冬場は10日に1回の割合で水をやって下さい。
夏場は出来るだけ涼しい所に置き、 3-4日に1回たっぷりと水をやって下さい。
そして、3年に1回はすこし大きめの鉢に植え替えて下さい。山桜 (バラ)科の一種ですので、花 (旬)が終わった直後に適当な所を剪定することが出来ます。
定植の場合は自然に育ちますが、 鉢植えと同じ要領で剪定出来ます。
お問い合わせ
電話:090-1001-8879(和田)
\申込受付します/
郵便振込のみで受付
佐川富士見郵便局
稚木の桜オガワヤ
口座番号 01600-1-55950

bottom of page